JCBゴールド・エクステージは学生でも申し込めるのか気になりますよね。
高級感のあるゴールドカードに憧れつつも、「学生では無理かな」と思っている方も多いのではないでしょうか。
今回はJCBゴールド・エクステージに焦点を当て、学生申込の可否について徹底解説します。
さらに、学生でも作れるゴールドカードの選択肢も紹介していきますよ。
この記事の要点
- JCBゴールド・エクステージは学生申込不可(20〜29歳の社会人限定)
- 学生が申し込めるゴールドカードは別に存在する(dカード GOLD Uなど)
- 卒業して就職したタイミングでJCBゴールド・エクステージに申込可能
ゴールドカードというと「社会人向け」「年収が高くないと持てない」というイメージがありますが、実は学生でも持てるカードがあるんです。
ただし、JCBゴールド・エクステージに関しては学生申込に制限があります。
詳しく見ていきましょう。
JCBゴールド・エクステージは学生でも作れる?申し込み条件の早見表
結論から言うと、JCBゴールド・エクステージは学生では申し込めません。
明確な申込条件が設定されており、「20歳以上29歳以下で、本人に安定継続収入がある(学生不可)」となっています。
実際に申込フォームで職業欄に「学生」を選ぶとエラーが表示されるため、学生の間は諦めざるを得ません。
申込条件を詳しく見てみましょう。
属性 | 申込可否 | 補足 |
---|---|---|
学生 | × | 申込不可。職業欄が「学生」だとエラー表示 |
20歳未満 | × | 申込不可 |
20歳以上29歳以下・会社員 | ○ | 申込可能。安定継続収入が必要 |
20歳以上29歳以下・公務員 | ○ | 申込可能 |
20歳以上29歳以下・自営業 | ○ | 申込可能 |
20歳以上29歳以下・主婦 | △ | 配偶者に収入があれば可能性あり |
20歳以上29歳以下・アルバイト | △ | 審査は厳しいが可能性あり |
30歳以上 | × | 申込不可 |
無職 | × | 申込不可 |
ご覧のように、学生という属性自体が申込不可となっているんですね。
年齢条件(20〜29歳)を満たしていても、学生である限りは申し込めないことがわかります。
学生だった人が作れるようになるタイミング
「じゃあ、いつになったら申し込めるの?」と気になりますよね。
学生だった人がJCBゴールド・エクステージを作れるようになるタイミングは明確です。
それは卒業して「学生」ではなくなり、就職して安定継続収入を得た時点からです。
具体的には以下のケースが当てはまります。
- 大学・大学院を卒業して新卒入社した時点
- 専門学校を卒業して就職した時点
- 職業欄が「会社員」「公務員」などに変わった時点
つまり、新社会人(新卒)になったタイミングで、晴れて申込資格を満たすことになります。
「在学中からバイトで収入があれば大丈夫なのでは?」と思うかもしれませんが、職業が「学生」である限りは申込不可なので注意しましょう。
たとえ立派なアルバイト収入があっても、本業が「学生」である間は申し込めません。
その点で、JCBゴールド・エクステージはまさに「新社会人向けゴールドカード」といえるでしょう。
卒業と同時に社会人デビューを飾る一枚として考えている方も多いのではないでしょうか。
入会後は初年度年会費無料、2年目以降も3,300円(税込)と、ゴールドカードとしては破格の年会費で、本格的なゴールドサービスを享受できます。
社会人デビュー後の一枚として検討してみるのもいいかもしれませんね。
JCBゴールド・エクステージ以外の学生でも作れるクレカ一覧表!学生OKのゴールドカードは存在する?
「でも、学生のうちからゴールドカードを持ちたい!」という方も多いはず。
実は、学生でも申し込める「ゴールドカード」は存在します。
JCBゴールド・エクステージが学生不可である一方で、他社では学生向けゴールドカードを提供しているケースもあるんです。
以下に、学生でも作れるゴールドカードの一覧をまとめてみました。
カード名 | 申込年齢 | 学生申込 | 年会費 | 主な特徴・備考 |
---|---|---|---|---|
dカード GOLD U | 18~29歳 | 〇 | 3,300円 | 2025年新登場、学生OK |
三井住友カード ゴールド(NL) | 18歳以上 | △※ | 5,500円(条件付無料) | 学生は可だが安定収入条件あり |
楽天ゴールドカード | 20歳以上 | △※ | 2,200円 | 学生は可だが審査や収入条件あり |
イオンゴールドカード | 18歳以上 | 〇(招待制) | 無料 | 一般カード利用実績で招待 |
※△:学生でも申し込めるが、審査や安定収入条件あり
※イオンゴールドカードは「イオンカード利用実績(年間100万円以上など)」でインビテーションが届く招待制
意外と選択肢があるんですね。
特に注目は「dカード GOLD U」。
2025年に新登場したこのカードは、18歳から29歳までの若年層向けで、学生でも申し込める数少ないゴールドカードです。
年会費も3,300円とリーズナブルで、ゴールドカードの特典を学生のうちから享受できます。
学生でも作れる一般クレジットカード
まだゴールドカードは敷居が高いと感じる方のために、学生に人気の一般クレジットカードも紹介しておきましょう。
カード名 | 申込年齢 | 学生申込 | 年会費 | 主な特徴 |
---|---|---|---|---|
三井住友カード(NL) | 18歳以上 | 〇 | 無料 | 学生に人気、ポイント高還元 |
JCB CARD W | 18歳以上 | 〇 | 無料 | 高還元、学生歓迎 |
楽天カード | 18歳以上 | 〇 | 無料 | ポイント還元率が高い |
イオンカードセレクト | 18歳以上 | 〇 | 無料 | 学生向けキャンペーンあり |
dカード | 18歳以上 | 〇 | 無料 | ドコモユーザーにおすすめ |
これらのカードは学生に優しい審査基準で、アルバイト収入があれば作りやすいのが特徴です。
まずはこうした一般カードから始めて、利用実績を積んでからゴールドカードにステップアップするという方法もありますね。
学生のうちからゴールドカードを持つメリット
なぜ学生のうちからゴールドカードが欲しいと思うのでしょうか?
以下のようなメリットがあるからこそ、憧れる方が多いんです。
- 海外旅行保険や空港ラウンジサービスが充実
- 学会参加や留学時の安心感
- ステータス性がある(支払い能力の証明になる)
- ポイント還元率が高いことが多い
特に海外渡航の機会が多い大学生や大学院生にとっては、付帯保険や空港ラウンジサービスは大きな魅力です。
学生時代から質の高いカードでの支払い習慣を身につけることで、社会人になってからの資産形成にもつながりますよ。
ただし、無理に持つ必要はありません。
自分の支払い能力に合わせたカード選びが大切です。
『JCBゴールド・エクステージは学生でも?』のまとめ
- JCBゴールド・エクステージは学生申込不可(20〜29歳の社会人限定)
- 卒業して就職したタイミングでJCBゴールド・エクステージに申込可能
- 学生でも申し込めるゴールドカードとして「dカード GOLD U」などの選択肢がある
- まずは学生向け一般カードから始め、実績を積むのも一つの方法
- 卒業後の社会人デビューと同時にJCBゴールド・エクステージを検討するのが現実的
社会人になってからJCBゴールド・エクステージを作るのもいいですが、学生のうちから検討しておくことで、卒業後にスムーズに申し込めますよ。
クレジットカードは自分のライフスタイルに合わせて選ぶことが大切です。
焦らず、じっくり検討してみてくださいね。
コメント